Seiai Pipers
せいあいパイパーズ リコーダー&トラヴェルソコンサート
※今回、バスリコーダー担当石井さんの出演が難しくなり、通奏低音の方々に協力いただいて
プログラムの内容を笛3人で出来るバロック音楽のコンサートと変更することになりました。
突然の変更申し訳ありません。リコーダーカルテットのコンサートも近いうちにまた開きたいと考えています。
普段からバロック音楽も大好きでトラヴェルソと両立させている私達の演奏をお聴きいただけると嬉しいです。
日時:9月3日(土) 午後2時開演(午後1時半開場)
場所:神戸聖愛教会礼拝堂(神戸市中央区生田町1-1-27)
演奏:せいあいパイパーズ(渡辺浩行、安江桜子、小栗献)
チェンバロ(岡崎菜佳子) ガンバ(田淵宏幸)
当日の演奏動画Playlistです。順次増えていきます。(現在6曲)
プログラム(実際の演奏順):
J.パッヘルベル/三つのヴァイオリンと通奏低音のためのカノンとジーグより
三本のフルートと通奏低音で
J.F.ファッシュ/リコーダーとオーボエ、ヴァイオリンと通奏低音のための四重奏曲 変ロ長調
アルトリコーダー、テナーリコーダー、フルート、通奏低音で
G.Ph.テレマン/二本のフルートのためのソナタNo.6 ホ長調
ト長調に移調して二本のアルトリコーダーで
J.van.エイク/今こそ別れによる変奏曲/ファン・エイク、濱田芳通編曲
ルネサンスリコーダーと通奏低音で
C.P.E.バッハ/フルートとヴァイオリンのためのトリオソナタ ニ短調(1,3楽章)
二本のフルートと通奏低音で
◇◇休憩◇◇
P.モーリア/ばら色のメヌエット
三本のフルート、チェンバロとヴィオラ・ダ・ガンバで
J.B.ボワモルティエ/3本のフルート(トラヴェルソ)と通奏低音のためのトリオソナタ 作品34-2 ト長調
三本のフルートと通奏低音で
M.ブラヴェ/ラモーの作品による二本のフルートのためのデュエットから
ミューズ達の語らい(二本のフルートで)
Niccolo Dothel/三本のフルートのためのトリオソナタ No.1 ニ長調
三本のフルートで
G.Ph.テレマン/ターフェルムジークより四重奏曲ニ短調 TWV43:d1
アルトリコーダーと二本のフルートと通奏低音で
〜アンコール〜 S.ジョプリン/エンターテナー
三本のアルトリコーダーとチェンバロ、ヴィオラ・ダ・ガンバで
皆さまのおかげで無事終了しました。笛吹き会には11人の方が残って下さり
ルネサンス期の六重奏曲や映画の曲、ジブリの曲等和気藹々と合奏することが出来ました。
ありがとうございました。